湿地ニュース 2013年11月22日
- 名護市議会:辺野古埋め立て反対、市長意見を可決
- 諫早湾干拓:林農相「長崎、佐賀関係者に話し合いの場を」
- タイラギ漁:今季も厳しい見通し 55地点、成貝確認は2地点 /佐賀
- 生態系に脅威 ザリガニを特定外来生物に指定を
- アユの採餌に「影響小さい」 山形・最上小国川ダム
- シンポジウム:大草原の価値考える 24日、文京区で /東京
- トキ7羽を中国に返還へ 27日に新潟で引き渡し
- コハクチョウ:湖西飛来 松ノ木内湖をねぐらに--高島 /滋賀
- 大津の幽霊ビル跡に息づく自然 ビオトープで8日観察会
- 強い繁殖力 生態系壊す ミドリガメ、回収ポストに100匹超 兵庫
- カエルが害虫退治 無農薬米(広島県)
- 湯前にコウノトリ 兵庫で足環
- 冬の訪れ告げるマナヅル飛来 玉名市の横島干拓
- 川辺川ダム代替治水案「不十分」<市町村、遊水地の整備要求>
- 路木ダム訴訟:結審 来年3月判決--熊本地裁 /熊本
※掲載後にリンク先の記事が消去されている場合もあります。
2013年11月23日掲載